ちから(@chikara_shuzei)です。
今日もクリア日記を書いていきます!
今回は『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』です!
ちなみに大地の章と時空の章の2つです!
2001年の2月27日にゲームボーイカラーのソフトとして発売されました。
僕はゲームボーイカラーのはプレイ出来なかったので、3DSのVCをダウンロードしました。
クリアしたのはもう4年前かな…ムジュラの仮面3Dが発売すると聞いたゼルダ熱に任せてプレイした記憶があります!
どのように進めたのかと言うと…
大地の章⇒時空の章
が終わった後に
時空の章⇒大地の章
…というコースでした。
個人的には大地の章からの時空の章の方が難易度が鬼畜だった記憶があります。
でも指輪のみ最初からコンプリートした状態でプレイしたので、そこまで辛くはありませんでした!
ではクリアデータをご紹介していきたいと思います。
まずは大地の章のクリアデータから公開します。
これは時空の章の続きとしてプレイしてクリアしたデータです。
例によってノーコンテニューでございます!
四季のロッドを持っているのと、トライフォースのマークが付いています。
実に美しいデータである!笑
次は装備アイテム画面です。
何となく綺麗なアイテムの並び順にしたかったので深く考えました。
自由って難しいですね!
パチンコやボムチュウがあるんですよね。
2Dのゼルダ作品でこのようなアイテムが使えるのは楽しかったですね。
パワーブレスレットやブーメランなどの2Dゼルダお馴染みのアイテムもしっかりあります!
消費アイテムやルピーもしっかりカンスト!
スコップで掘りまくってルピー稼ぎをしましたが、今作は金集めは大変でした。
これは固定アイテム画面です。
水掻きや鍵などがあります。
指輪を持っていれば下から二番目の列の欄に入ります。
ことわり画面です。
ダンジョンのボスを倒した後に入手することが出来る〝ことわり〟を見られます。
ことわりは夢をみる島のセイレーンの楽器や時のオカリナのメダルのような物ですね。
では続いて時空の章のクリアデータです。
これは大地の章の続きとしてプレイしてクリアした際のデータです。
コンテニュー数は…(以下略
時空の章のこの画面は時のたてごとを持っていますね。
装備アイテム画面です。
神々のトライフォースにもあったソマリアの杖もあります。
そして今作はフックショットではなく〝いれかえフック〟という武器が登場します。
お馴染みロックちょうのハネもしっかりあります。
ちなみにロックちょうのハネは、大地の章ではハネマントへとレベルアップして二段階ジャンプが出来ます。
ダイゴロン刀の切れ味は絶妙なんですが、これ一つでAボタンとBボタンが埋まって他のアイテムが使えなくなります。
固定アイテム画面です。
時空の章では水掻きではなく、人魚のようなスーツを装備していることになります。
ことわり画面です。
特に大地の章との違いはないんで割愛。
時空の章では今と昔の二つの世界を行き来するので、結構ゼルダらしいゼルダと言った所でしょうかね。
ふしぎの木の実なんですが、結構莫大なプレイ時間でしたね。
一日一時間で二ヶ月くらい掛かった感じがします。
またこのような二つのバージョンで発売してくれたら嬉しいなと思いますね。
ではここまで読んで頂きありがとうございます。
またお会いしましょう。(^0^)/
P.S.
今日は僕の誕生日でございました。
家族や友人、そしてTwitterなどで仲良くさせて頂いてる方々からもお祝いのメッセージがたくさん貰えて嬉しいです。
皆様これからもよろしくお願いします。
・【神々のトライフォース】〝どろぼー〟と言われた勇者【夢をみる島DX】